企業理念
私達新緑園は
宮崎のお茶で笑顔あふれる世界を創り出す
別格の日本茶専門店です
全国茶品評会
毎年開催される全国茶品評会は、煎茶、深蒸し茶、玉緑(ぐり)茶、玉露など8部門があり、全国の茶生産者が、懸命な生産管理と最良の製造技術で作った自慢のお茶を出品し、その品質(味、香り、お湯の色、形状)が競われます。
新緑園では平成25年から蒸し製玉緑茶部門に出品を始め、26年宮崎大会、27年静岡大会、28年三重大会で3年連続1等1席の農林水産大臣賞を受賞いたしました。
出品するお茶は上位を目指すため、毎年4月下旬に行政関係者、地域の方々、一般のお客様など200名近い方に参集頂き、手摘み作業を行います。
29年の長崎大会からは新たな挑戦とし煎茶4キロ部門に出品を決め、静岡や八女など有名産地が上位を占める中、2等8席(全国10位)の成績を頂くことができました。
楽しみとしながら目指す事、そして地域の方々と共に手摘みを行う中で、新芽の清々しさや新茶の季節、自然の恵みを感じて頂きたいという事です。
弊社ではこれを一つの文化として、継続出来ればと思っています。
店舗紹介
新緑園では、お茶を単なる飲料としてはご提案致しません。お客様がわざわざご来店され、どの様な理由でお茶を購入されるのか・・・。
ご予算や用途をお聞きしながら、それぞれのお茶の製造で意識した点や作り手の想い、そのお茶の特徴などをお話させて頂いております。
どうぞ、お気楽に色々とお尋ね下さい。
店舗名 | 日本茶専門店 新緑園 |
---|---|
住所 | 宮崎県児湯郡新富町大字新田15530-2 |
TEL | フリーダイヤル 0120-092650(お茶でくつろごお) もしくは 0983-35-1057 |
FAX | 0983-35-1857 |
営業時間 | 平日 9:00~17:30 土日祝 9:00~17:00 |
店休日 | 第1,3,5日曜日(5月、12月を省く) 12月31日~1月3日(その年で変わります) |
会社概要
会社名 | 株式会社新緑園 |
---|---|
公式サイト | https://www.shinryokuen.net/ |
所在地 | 〒889-1406 宮崎県児湯郡新富町大字新田15530-2 Tel:0120-092650(フリーダイヤル) Tel:0983-35-1057 Fax:0983-35-1857 |
代表 | 代表取締役 黒木信吾 |
設立年月日 | 平成5年 |
資本金 | 1,000万円 |
人員 | 16名 |
生産部 | 【茶園管】 責任者 黒木信吾 【茶園面積】 2ヘクタール 【設 備】 乗用型摘採機、乗用型肥料散布機 等 【肥 料】 骨粉、油粕、魚粕等の有機肥料や完熟堆肥を中心に散布 【生産量】 約6トン ※100g詰めで約6万本相当 |
製造部 | 【加 工】 責任者 黒木敏文 【設 備】 冷蔵倉庫1室(マイナス保管用)、冷蔵倉庫6室、遠赤外線火入れ機、直火式回転ドラム、色彩選別機、総合再製機、大型合組機等 |
直売部 | 店舗でのお茶やお菓子類の販売、商品のラッピングや梱包、お茶淹れや試飲の提供、企画検討等 |
通販部 | 通販サイトの構築や運営・管理、通販サイトでの商品の販売、発送等 |
卸部 | 主に県内取り引き先様(スーパー、百貨店、葬儀社、事業社)への配達、提案。催事販売 |
商品部 | お茶のパッケージ(袋)詰め、発送 |
総務部 | お客様からの受注(電話・メール・FAX)、社内庶務、書類作成、経理全般(請求書・入力・伝票作成)、銀行への入出金管理等 |